2015年7月12日日曜日

バックレイズ クイーンアン

自宅から歩いていける距離にあるパブのバックレイズです。この辺りのレストランはすぐに閉店してしまう店が多い中で、いつも混んでいますな。金曜の午後なんて早いうちから満席になっています。

いつも注文するウィート・エール$5.75で、イタリアン・ソーセージ・サンドイッチ$12.95を食べてきましたよ。ハーブたっぷりのクセのある味かと思ったら、結構マイルドでおいしいイタリアン・ソーセージでした。サンドイッチのパンもおいしくて人気がでるわけだと思いましたよ。

もう一品は、定番のベーコンチーズバーガーです。ベーコンが厚切りなのにカリカリにしすぎてちょっと食べにくかったなぁ。のもチーズバーガー自体はとてもおいしくて、また食べに来たくなる味です。付け合せのフレンチフライもうまかったです。

Bukleys on Queen Anne
232 1st Ave. W
SEATTLE WA 98119

コメントを記入される時には、記入者の欄は「名前/URL」を選んで、名前欄に書き込み名を入れてURLは空欄にして下さい。 または、記入者の欄は「匿名」を選んで本文に書き込み名を入れてください。 書き込まれたコメントはすぐには表示されません。たぶん次の日には表示されます。

2015年7月11日土曜日

ホールフーズ

全米各地にあるスーパーマーケットのホールフーズです。ハワイに住んでいた時は、カハラのホールフーズによく行きました。ニュージャージーの時は遠かったので、行きませんでしたが、シアトルに来てからは近所に2店舗あるのでよく行きます。 
ウエストレイク店の方が狭いのですが品揃えは良い様な気がします。

怪我で寝たきりだった時にはクリームパフ$2.50、クリームブリュレ$3、ミニ・フルーツタルト$5.99などをお見舞いに買ってきてもらいましたよ。
フルーツタルトは、盛り付ける前になんでイチゴのヘタを取らないのか と思いましたけどね、そこんところがアメリカンなのでしょう。知らんけど。

Whole Foods Market
2210 Westlake Ave.
Seattle, WA 98121

コメントを記入される時には、記入者の欄は「名前/URL」を選んで、名前欄に書き込み名を入れてURLは空欄にして下さい。 または、記入者の欄は「匿名」を選んで本文に書き込み名を入れてください。 書き込まれたコメントはすぐには表示されません。たぶん次の日には表示されます。

2015年7月5日日曜日

How to cook a wolf

アッパー・クーン・アンにあるイタリアンレストランのHow to cook a wolfです。前回牛ほお肉ボロネーゼソースのタリアッテレがうまかったので、また行きましたよ。店内は、壁際にあるテーブル席6卓とカウンターしかないので、予約を取らないでふら~と入る私はいつもカウンターで食べています。

アペタイーザーは牛肉のカルパッチョ$14です。薄い牛もも肉をアンチョビソースで食べるのですが、これがうまいんだ。前回食べた生ハムは肌理の細かい脂身が旨かったのですが、今回の牛肉は脂身の無い赤身がとろけるように旨い。毎日35℃の真夏日が3週間続いているシアトルですが、冷たいビールとこのビーフカルパッチョで暑気払いですな。

食事は、キノコとアスパラガスとパンチェッタのニョッキ$17です。ニョッキはふわふわした食感で、団子系のニョッキではありません。やっぱりニョッキはふわふわしてないとね。とはいってもニョッキ全体の味は期待したほどではなく、次は注文しないかもしれないなぁと思いました。

やっぱり旨いのは牛ほお肉ボロネーゼソースのタリアッテレ$17です。これは何度食べても飽きないなぁ。タリアッテレの湯で加減がちょうどいいアルデンテなので麺だけでも旨いし、その上 牛ほお肉のボロネーゼがこれまたうまい。毎月メニューが替わるので、この牛ほお肉ボロネーゼソースのタリアッテレが食べられないこともあるのですが、メニューにあれば必ず注文したい一品です。

 How To Cook A Wolf
2208 Queen Anne Ave.
Seattle WA 98109
コメントを記入される時には、記入者の欄は「名前/URL」を選んで、名前欄に書き込み名を入れてURLは空欄にして下さい。 または、記入者の欄は「匿名」を選んで本文に書き込み名を入れてください。 書き込まれたコメントはすぐには表示されません。たぶん次の日には表示されます。

2015年7月4日土曜日

ドウ ゾーン

レドモンドのマイクロソフト本社の近くにある小龍包の店ドウゾーンです。去年の暮れにレドモンド店をオープンした時のチラシがあったので入ってみました。マイクロソフト周辺には近寄る事がめったに無いので、また来る事は無いと思いますが……

店内を見渡すと、小龍包で有名な鼎泰豐の様な感じです。でも食器と箸がすべてプラスチックなのでチープ感が否めませんな。小龍包の店ですが店内は中華系よりもインド人が多いくらいです。

注文したのは鍋貼$4.25、焼き餃子ですが、どうにも食感が冷凍餃子っぽいくていただけません。それから坦々麺$5.25と肉味噌麺$5.25.どちらも同じような味であまり違いが感じられなかったのですが、どちらかと言えば坦々麺の方が少し辛かったかなぁ~という程度の違いです。

この店一押しの小龍包$9.50は、お勧め品だけあってやっぱりうまいです。鼎泰豐よりも$2安いのですが味は同等か少し落ちる程度。この店で食べるのなら小龍包だけだなぁ。でも小龍包を食べるのなら鼎泰豐に行くけどね。

Dough Zone Dumpling House
14625 NE 24th St. 
Bellevue WA 96007
コメントを記入される時には、記入者の欄は「名前/URL」を選んで、名前欄に書き込み名を入れてURLは空欄にして下さい。 または、記入者の欄は「匿名」を選んで本文に書き込み名を入れてください。 書き込まれたコメントはすぐには表示されません。たぶん次の日には表示されます。

人気の投稿