夏は日が長いので午後9時頃まで明るいのですが, 窪田ガーデンは午後10時まで無料開放です.
庭園内には小川が流れていて,小さな滝や池もあります.池には錦鯉がいました.あまり深くない池で,冬には凍ってしまいそうですけど,この池で越冬したのかなぁ.
画像検索するとツツジという結果が出るのですが,日本で慣れ親しんだツツジとはなんだか違うなぁ.日本でよく見た,レンゲツツジやヤマツツジも咲いていますが,なんといっても圧巻なのはシャクナゲですな.朱塗りの橋の横で咲いているピンクのシャクナゲなんて,ゆうに4メートルはあるし.それがてっぺんから根本まで一斉にピンクの花を満開に咲かせているからね.シャクナゲというより英語名のロードデンドロンと呼んだ方がぴったりくる様な感じです.福島の県花 ネモトシャクナゲは,いくら大きくなっても1メートルだものなぁ.シャクナゲと言ってまとめてしまうけれど種類が多い.
庭園を1周見て回ると,1時間はすぐに経ってしまいます.2時間あれば見落とし無く見て回れるくらいの広さです.庭園内には売店も休憩所も無いので,夏はペットボトル持参で水分の補給を忘れずに.
Kubota Garden
9817 55th Ave. S.
Seattle, WA 98178
コメントを記入される時には、記入者の欄は「名前/URL」を選んで、名前欄に書き込み名を入れてURLは空欄にして下さい。 または、記入者の欄は「匿名」を選んで本文に書き込み名を入れてください。 書き込まれたコメントはすぐには表示されません。たぶん次の日には表示されます。




0 件のコメント:
コメントを投稿